2010
05/15
うりぼう遭遇
今朝は少し寒く、猫達のために薪ストーブを焚きました。
少し焚くと家の中が暖かくなります。
朝、ワラビを採りに隣の休耕地へ行きました。
「ふが、ふが」と鳴き声がするので、何か動物がいるのかなと
お茶畑を見てみると、イノシシの赤ちゃんのうりぼうが3匹いました。
うりぼうは背中に縞模様があり、可愛いのですが
近くには母親がいるってことですので
「ひやぁー」とすたこらさっさと逃げてきました。
ブロッコリ
昨年、2度ほどブロッコリーを育てたのですが
失敗していましたが、今回は成功しています。

葉っぱばかりで、ブロッコリーはまだ小さい。
この葉っぱはもっと大きくなるのですが
食べられないし、ナンカ無駄な部分が多いのです。
ほうれん草
同じく、昨年2度作ったほうれん草は発芽するものの
成長しなくて失敗しておりました。
今年はアルカリ土壌にしたり、水やりをしたりと
何とか、ほうれん草らしくなり、食べられそうです。
昨年の経験から学習した成果が、今年は発揮できそう。
それと、毎日、天気予報は欠かさず見ています。
この時期、遅霜は大敵です。
少し焚くと家の中が暖かくなります。
朝、ワラビを採りに隣の休耕地へ行きました。
「ふが、ふが」と鳴き声がするので、何か動物がいるのかなと
お茶畑を見てみると、イノシシの赤ちゃんのうりぼうが3匹いました。
うりぼうは背中に縞模様があり、可愛いのですが
近くには母親がいるってことですので
「ひやぁー」とすたこらさっさと逃げてきました。

昨年、2度ほどブロッコリーを育てたのですが
失敗していましたが、今回は成功しています。

葉っぱばかりで、ブロッコリーはまだ小さい。
この葉っぱはもっと大きくなるのですが
食べられないし、ナンカ無駄な部分が多いのです。

同じく、昨年2度作ったほうれん草は発芽するものの
成長しなくて失敗しておりました。
今年はアルカリ土壌にしたり、水やりをしたりと
何とか、ほうれん草らしくなり、食べられそうです。
昨年の経験から学習した成果が、今年は発揮できそう。
それと、毎日、天気予報は欠かさず見ています。
この時期、遅霜は大敵です。
スポンサーサイト
CM
のこ - URL - [コメントの編集] - 2010/05/15 19:32:48
我が家では・・・
こんにちは。
我が家ではブロッコリーの葉っぱも茹でていただきますよ。
茹でても硬いときは細かく刻んでマヨネーズ等で和えています。
お勧めですよ(^^)
我が家ではブロッコリーの葉っぱも茹でていただきますよ。
茹でても硬いときは細かく刻んでマヨネーズ等で和えています。
お勧めですよ(^^)
栗猫おばさん - URL - [コメントの編集] - 2010/05/16 07:14:39
>のこさん
葉っぱは青汁のケールに似てるから、ビタミンが多そう。
巨大な葉っぱだから、一枚で充分お腹一杯になりそうです。
巨大な葉っぱだから、一枚で充分お腹一杯になりそうです。
エコエコ - URL - [コメントの編集] - 2010/05/18 14:23:39
豊作だね
ブロッコリーは、我が家のわんこも大好きだよ。
葉っぱも食べられるんだ。勉強になりましたよ。
昨年頂いた梅で付けた梅酒を今夜頂きます。楽しみ楽しみ!!
葉っぱも食べられるんだ。勉強になりましたよ。
昨年頂いた梅で付けた梅酒を今夜頂きます。楽しみ楽しみ!!
TB
くろねこ時計
プロフィール
Author:栗猫おばさん
栗猫ファームのブログへようこそ!
NPO法人ねこ家で事情により飼えなくなった猫達を預かりながら、野菜作りをしています。
自給自足を目指して頑張っています。
最新トラックバック
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
